SDGs宣言書

オリエント商事株式会社 
SDGs宣言書

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、「付加価値創造企業として限りない挑戦」の理念のもと、会社を維持・継続・発展させ、社員エンゲージメントの向上を追求すると同時にお取引先との共存共栄を実現し、社会の発展に貢献し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行っていきます。

2024年10月21日 
オリエント商事株式会社 代表取締役 岡野勝政

SDGsの達成に向けた取り組み

環境保全への取り組み

事業活動の推進による環境負荷低減に努め、地球の環境と共生を図り、
地球と人にやさしい会社を目指します。

  • 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 15 海の豊かさを守ろう

《主な取り組み》
・ISO14001環境マネジメントシステム認証取得

●CO2削減
  • ・環境配慮商品の取り扱い
  • ・木造建築の推進
  • ・共同配送への取り組み
●省エネ・リサイクル
  • ・エアコンの適正な温度設定
  • ・電子化(ペーパレス化)の推進
  • ・クールビズ・ウォームビズの実施
●廃棄物削減
  • ・事業活動で発生する廃棄物の分別・削減
  • ・アウトレット品の使用

責任ある企業行動

「付加価値創造企業として限りない挑戦」を理念に創造力と想像力で
お客様の課題解決と未来に貢献します。

  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任

《主な取り組み》

●事業推進
  • ・コンプライアンス遵守の徹底
  • ・高付加価値商品、サービスの提供
  • ・サステナブル商品の提案、販売
  • ・事業継続計画(BCP)の策定
●廃棄物の処理
  • ・事業活動における3R推進
  • ・産業廃棄物の適正な廃棄(マニュフェスト)
●安全な商品、サービスの提供
  • ・環境負荷物質を含まない製品の提案、提供

働きがいのある・働きやすい職場

人材育成等を通して働きがいのある職場環境の実践。
ワークライフバランスに配慮した働きやすい職場づくりを実践し、
社員の身体と心の健康維持・増進へ取り組んでいきます。

  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 16 陸の豊かさも守ろう

《主な取り組み》
東京都中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定

●人材育成
  • ・社員教育環境の整備
  • ・自己啓発研修受講推進
  • ・キャリアプランや業務環境の聞き取り、適宜改善、アドバイス実施
●働き方の多様性
  • ・業務の複能化推進
  • ・テレワーク導入
  • ・時間有給取得制度
  • ・派遣社員からの正社員登用
  • ・シニア継続雇用
●ワークライフバランスへの取り組み
  • ・有給休暇の取得推進
  • ・長時間労働の抑制
  • ・産休・育休・介護休の利用推進
  • ・ハラスメント・ストレス対策の実施
  • ・定期健康診断の実施
  • ・インフルエンザワクチン接種の補助
  • ・ウェルビーイング商品の提案、販売

地域社会への貢献

地域と連携し地域経済の活性化につながる取り組みや
社会貢献活動を継続することで持続可能な地域の実現に貢献します。

  • 8 働きがいも経済成長も
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 17 平和と公正をすべての人に

《主な取り組み》

●パートナーシップ
  • ・適切な納税
  • ・社会貢献活動を念頭においた事業活動の実施(取引先推進の地産地消への協力)
  • ・SDGs推進事務局による社内活動
  • ・地域行事への参加
  • ・健康増進スポーツの取り扱い、普及
  • ・災害時における地元自治体との連携
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

◇SDGsとは、
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。
社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。
2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。